スタッフブログ
スタッフブログ
冷凍庫配送方法について!
2023-05-28
当社の場合、冷凍庫の配送はやマト運輸の「らくらく家財宅急便」にて発送しております。
開梱、設置、梱包材の回収まで行います。
他社さまのネット通販によると配送は車上渡し!が殆どです。
車上渡しとはトラックの上で製品の受け渡し行う配送システムで、ドライバーは荷物を目的地まで配送するだけで、荷下ろしの工程は荷受人が行います。
数十キログラムもある冷凍庫を車上渡しされても困ります
配送方法、車上渡しには注意が必要です!

また、軒先渡しは家の玄関や入口で荷物を受け渡します。
一般的な宅配物がこれに当たります。
以前の失敗談ですが、このようなことを知らずに冷凍冷蔵庫を購入し、外階段から2階にあげなくてはならず非常に困ったことがありました。
この時は軒先渡しだったので、ドライバーさんにお願いしても引き受けては貰えませんでした
安価な価格に惹かれて購入してしまったからです
きちんと配送方法まで調べていたらこんな失敗はありませんでした

ドライアイス保管庫ご使用お客様の声
2023-05-21
ドライアイス保管庫を3年前からご使用のお客様から言われたことです。
早く使用すればよかった!
保管庫が無かったときには保冷コンテナを使用していたが、1日に20~30%昇華して消えてしまったそうです。
保管庫を使用するようになってからは1日に1%くらにの昇華で抑えられているそうです
この差は大きい!!
今まで数百万円の損失だそうです
勿体無いですね!
昨今、ドライアイスの価格が上昇しているうえに、先日の木更津の震度5の地震によりドライアス製造工場に被害があり更にドライアス不足しています!
6月に電気料金があがります!
2023-05-19
6月に電気料金があがります!
ロシアのウクライナ侵攻や円安で燃料費が高騰し、火力発電のコストが増えたからとのことです。
サーモマジック冷凍庫の背面側についている放熱器は高温時に強い性能以上のものが取付けてありますし、更に放熱をよくするためのファンモーターを取付けております。
最近はコンプレッサー室に放熱器を取付けるタイプが多く、製造コストは安価ですが、定期的なメンテナンスが必要です。
ゴミやほこりがついたままにすると、冷却能力が落ち、冷えが悪くなり、電気代が余分にかかります。
また、コンプレッサーが過熱することによる故障もあります。
後ろすっきり(背面側)は無意味なのでは?
超低温冷凍庫を購入する場合は細かい仕様をお確かめになって下さい。
夏に向かってエアコンの使用も不可欠なので電気料金の増加が気になりますね。
迷惑電話!
2023-05-10
今朝ほど、08001237485から同時に2本の電話が鳴り、3回コールして切れました。
ネットで調べたところ、やはり押し買いなどの業者でした。ワン切りと同じたぐいですね。
今までは080から始まる番号は個人の携帯電話でしたが最近は法人からのセールス電話が多く非常に迷惑しております。
0120から始まる電話も同じです。
当社は0120・・・でお問い合わせを受けておりますが、以前お客様から「電話連絡する場合は0120・・・からの電話はやめてね!出ないよ!」と言われました。
勿論、連絡事項は市外局番からの番号でダイヤルしていますのでご安心下さい。
また、留守電にしておいて、相手がわかってから電話に出られるお客様が多くなりました
チェストフリーザーの内部構造!
2023-04-02
サーモマジック超低温冷凍庫の価格は高い?
外見は上扉式のチェストフリーザーで、一般的な冷凍庫と変わりませんが、内部構造に違いがあります。
庫内壁には冷却パイプが固定されているのですが、庫内の4角の部分がアール状になっており、冷却パイプがアール状に密着しているので熱のロスがなく冷却効果が高いのです。
また、冷却パイプを固定するために、蓄熱及び熱伝導率にすぐれた特殊な素材を使用しています。
(一般的にはアルミテープやパテで固定)
一般的な製品は4角が直角になっています。冷却パイプは直角には曲がりませんので迂回してしまうため、熱のロスが発生します。
冷却パイプの材質は熱伝導率の良い銅パイプを使用しています。(一般的には鉄が多いです)
このような熱伝導は冷却温度や最終的には電気代に差がでます。
アール状に施工するにはコストがかかりますが、角が直角の方が製造工程は簡単で低コストなのです。