スタッフブログ
スタッフブログ
大きな氷の作り方?
2025-06-23
先日、SNSで大きな氷を作る方法として!!
1リットルの牛乳パックを洗って水を入れ、冷凍室に入れると大きな氷ができます・・・・と掲載されていました。
冷凍室は基本的に冷凍されたものを保存するためのものなので、常温のもの(特に水等の液体)を大量に入れると庫内の温度が上昇し、他の冷凍食材などに悪影響を与えますので、氷は製氷室で作ることをお勧めします。
超低温の冷凍庫は温度が低いから、水なども早く凍結するだろうと思われがちですが、コンプレッサーへの負荷が大きく、故障の原因になるので絶対にやめて下さい
雷が落ちた!
2025-05-21
4月初めに雷がすごい日ありました。
驚かないはずのnekoがかなりビビッてました。
翌日、お客様から電話があり冷凍庫が「雷にやられた!!」と・・・・
テレビ、冷蔵庫、エアコン、冷凍庫等々がやられました。
幸い火災保険に加入していたので保証され、冷凍庫の修理代は保険会社に請求となりました。
これから雷の多い季節になります。
もし雷による停電があった場合は冷凍庫の電源を抜いて下さい。
一斉に電気がつくので冷凍庫だけ、おいてきぼりになる可能性があるため、全部つくのを確認してから電源を入れて下さい。
冷凍庫の場合はデジタル電子温度調節器とコンプレサーがやられてしまうので厄介です。
皆様注意して下さい!!

冷凍庫廃棄!
2025-04-20
最低のルール
冷凍庫の買い替えなどで、既存冷凍庫の廃棄処分を依頼される場合があります。
お客様には庫内をからにして、水滴などを拭き取っていただくようにお願いしております。
ほとんどのお客様は庫内を掃除して送って下さいますが、解凍された肉や釣り餌、野菜などをそのまま送ってくる方がおりました。
廃棄代を払えば何を入れてもよいと思われているのでしょうか?
冷凍庫の廃棄は承りますが、中身の処分は致しかねます。
特に生ごみの場合は最悪です
その場合は別途、ご請求させていただきます。
よく、C国やK国の観光客は、ホテルなどでのマナーが悪いと聞きますが、あまり変わらないのではないでしょうか?
日本人として非常に残念な出来事でした
詐欺電話!
2025-03-26
886034038〇から自動音声で「こちら国税局査察部です・・・」と電話があり、ネットで電話番号を検索すると該当なしでした!
詐欺電話です!
また、03-6695-01〇〇から、東京電力から依頼を受けて電気料金の見直しを勧めている!断って電話を切ると折り返しにかかってきてしつこいです。
そして後日、また同じ番号からかかってきたので、きっぱり断り迷惑電話に登録しました
東京電力ではありません!!
最近、特にこのような電話が増えていますので、注意して下さい!
京都「半々」ご紹介
2025-03-09
京都市内にある、京都料理「半々」様にTFS-170GM -65℃タイプを購入いただき、大変重宝しているとのお話を頂きました。
肉、魚、野菜などを無駄にすることがないので超低温冷凍庫は必需品です。
-65℃仕様なので、周囲温度が+30℃を超えた場合でも庫内温度を-60℃以下にキープできます。
また、消費電力も少なく、音も静かでウレタン製キャスター付きなのでちょっとした移動も楽にできます。
京都料理「半々」様は一期一会を大切に、お客様に楽しんでいただけるお店ですので、お近くに行かれた場合には是非お立ち寄りください。(予約要)