本文へ移動

スタッフブログ

スタッフブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

フレッシュ・ポルチーニ茸!

2019-11-06
先日、あるレストランで秋の味覚である、フレッシュ・ポルチーニ茸を食べました。
炭火焼、ピザ、パスタ、スープ等どれもとっても美味しくいただきました。
今年はとてもできが良く、かなり大きなものもあるそうです驚いた顔
立派なポルチーニ茸を撮らせていただきました。
日本の松茸のようなイメージで、秋が旬なところは松茸に似ています。
通常は冷凍したもののみで、解凍が難しく、半解凍状態で調理すると伺いました。
 
旬のものを冷凍保存して、季節を問わず、いつでも食べられるって贅沢ですね
 
 
 
 
 

-80℃を食品の凍結・保存用に特注受けたまわりました!

2019-10-27
とても好奇心旺盛なお客様のI様!
 
ついに-70℃では物足りず、-80℃の食品用がどうしても欲しいとのことでした。
通常-80℃タイプは食品の冷凍・保存用にはお断りしているのですが、I様の熱意に負け、冷媒を調整することにより、-80℃ TFS-170DZ を無事に購入していただきました口を広げてにっこりした顔
 
TFS-250DX -70℃
TFS-250GM -65℃ 2台
TDS-170DZ -80℃
 
とてもお元気な好奇心の塊のようなI様です!
全く見習いたいと感服致しました。
 
また、このように無理難題を言われると燃えて、やりがいを感じるのが弊社の技術担当者ですジャック・オー・ランタン
 
弊社の場合、冷媒を調整できるためできる限りのご相談をさせていただいております!
 
 
 
 
 

冷凍庫のお掃除をしました!

2019-10-20
先日、久しぶりに冷凍庫のお掃除をしました。
お客様には半年又は1年に一度くらい冷凍食材を取り出して、底にたまった霜を捨てて下さい!とお話をしているのにいけませんね(笑)
 
食材を冷凍庫から出したところ、お取り寄せで購入した、いつのものかわからない、肉や餃子、イカソーメン、干物などが沢山出てきましたまいった顔
 
とりあえず、霜を掻き落としては、捨てて食材を冷凍庫に戻してヤレヤレ終了・・・・
何も捨てるものはありませんでした!
 
夕食に餃子とイカソーメンを食べたのですが、変な匂いもなく美味しくいただきました。
多分、イカソーメンは記憶では15年くらい前のものだったと思います。
恐るべし-60℃と改めて実感しました。
食材を無駄にしないですみました口を広げてにっこりした顔
 

石垣島でご使用いただいております!

2019-10-09
石垣島のお客様にお求めいただいたときのこと!
 
お客様が数社に問い合わせされたところ、A社は離島の場合は到着時の初期不良は保証の対象にならないと断られたそうです不満そうな顔
 
陸送と海上輸送で積替えがあるため、途中で何かあっても責任はとれないという意味でしょうか?
B社C社は梱包が悪いため送れない!
梱包も商品の一部です。
他社様との比較をご質問をされ、即決してくださました。
また、離島の場合は港渡し又は軒先渡しになるのですが、運送会社との連携で配達日に余裕をもっていただき、設置までさせていただきました。
 
台風の影響があり、船便が出なかったり、予定よりも遅れてしまいましたが無事に到着しました口を広げてにっこりした顔
 
 

週末には台風19号が接近?

2019-10-07
9月には台風15号により、千葉県はじめ各地で膨大な被害がありました。
被害にあわれた皆様にお見舞い申し上げます。
まだまだ、不自由で不安な生活をされておられると思うと、一刻も早い復旧を願うばかりまです。
今週末にはまた、台風19号が近づいてくるようです。
年々、海面温度の上昇により、台風の勢力が大きくなってきております。
微力ではありますが、地球温暖化を少しでも軽減したいと努力して参りたいと思います!
弊社で使用している冷媒は特許取得しております。
 
TOPへ戻る